こんにちはチャマです。
これで1階の間取り紹介は終了です。
ちまちま2階も紹介しますが、すぐ終わりそうです( ´,_ゝ`)
【脱衣室&お風呂】
・間取り図
・壁紙 床:CF4340
壁:IC-2001 天井:IC-1000
なんとこちらも全面黒!笑
洗面所と違い結構壁の面積多いですが…
脱衣室は家族しか使いません。
ということで遊びました( ´,_ゝ`)
今の家も窓がなくて暗いため、常に電気をつけているので気にならないかな?と。
洗面所と合わせて一体感も欲しかったですし。 まあいいかな。
床は洗濯機を置くのでクッションフロアです。
・オプション
…屋内用ホスクリーン (標準サービス)
…ユーティリティ収納 DS3-U111L ¥66000-
ホスクリーンは標準で3本サービスのうちの余った1本です。
洗濯機の上につけたので洗濯ネットやお風呂の水気取り用のタオルなどかけておけるかと。
そして脱衣室の着替えようにユーティリティ収納を追加しました。
洗面所の横についているやつです。
棚やタンスでもいいかなと思ったのですが、備え付けの方が安心ですし要領も大きかったので採用です。
・脱衣室
実はこちら最初は全くつける予定がありませんでした。
というか考えにもなかったです。
間取りを変更していく際にたまたま生まれました。笑
ただ脱衣室を作ったおかげで、誰かがお風呂に入っていても気兼ねなく洗面所を使えます。
お客さんにトイレを使用して頂く際も生活感のあまり見えない洗面所だけ使ってもらえます。(綺麗にしとかねば…)
よくよく考えると脱衣室つくってよかった!と思います。
設計士さんグッジョブですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
・システムバス
我が家のお風呂は……
ウッディブラウン×ブラック浴槽 です。
前回の記事でお伝えしましたが、我が家の水回りのコンセプトは【モダン】です。
実はお風呂のカラーに合わせて水回りの色を暗めにしました。
展示場のお風呂場がブラウン×ブラックだったんですね…
もう妻と一緒に一目惚れです(* ̄∇ ̄)ノ
始めて意見が一致したんじゃないか!?笑
なのでお風呂のカラーは最初から決まっていました。
水垢が目立つとかは聞こえません!
一条ブロガーさんを参考にして、お掃除は頑張りたいと思います…(´・ω・`)
浴室蓋は性能を重視して持ち手部分がない真空断熱二枚蓋です。
こちらは宿泊体験の際にすごさを実感しました!
本当に冷めない( ; ゜Д゜)
その分菌の繁殖などは心配ですが…笑
お風呂に関してはいつまで綺麗な状態のブラックが保てるか見物です…
そのへんは入居後にレポしたいと思います。
ブログランキング参加してます。
応援してくれると嬉しいです(*´∀`)
【一条工務店テーマ】
![]() 新築一戸建て |
![]() 一条工務店 |
![]() 一条工務店 間取り紹介 |
![]() 一条工務店オプション |
![]() 一条工務店 照明・電気配線 |
![]() 一条のおうちの外構 |
![]() 一条工務店トラブル&クレーム |
コメント
コメントはありません。